Teamsメンションとは?使い方などをご紹介

By The Nearity Team January 15, 2024
Teamsメンション
Teams

Teamsは私たちの生活の中でますます普及しており、多くの企業が日常のオフィスソフトウェアとして使用しています。Teamsメンション機能について何かご存知ですか?この記事ではTeamsメンション機能やその使い方、注意点などを紹介しますので、必要に応じて参考にしてください。

Teamsメンションとは?

Teamsメンションは、チャンネルでの会話やチャットへの投稿時に「@」の後に受信者の名前を入力することで、特定の人に通知できる機能です。この機能により、相手はより早くメッセージに気づくことができ、重要な情報の欠落を効果的に回避できます。

Teamsメンションの使い方

Teamsメンションには、個人メンション、チームメンション、チャネルメンション、タグメンションなど、さまざまな種類があります。それでは、一つずつ詳しくご紹介していきます。

個人メンション

個人メンションの場合は、「@」の後に名前または電子メールアドレスを入力します。

https://resource.auditoryworks.co/server/nearity/images/3c6bc189-f658-44d0-990f-f7726c6dca2b.png

チームメンション

「@team」またはチーム名を入力すると、チーム全体にメンションできます。そして、「@team」と入力してEnterを押すと、自動的にチーム名に変換されます。ただし、チームメンションはチーム管理者が機能を有効にする必要があることに注意してください。

https://resource.auditoryworks.co/server/nearity/images/e6a6ac2b-5767-4307-bea8-b5745fef7dd1.png

チャネルメンション

チャンネルメンションは、「@channel」と入力してチャンネル内の全員にメンションできるという点でチームメンションと非常に似ていますが、チャンネルを非表示にするかチャンネルの通知設定をオフにしている場合は通知を受け取りません。

タグメンション

Teamsではメンバーをグループ化することができ、特定のメンバーに対して事前にタグを作成してメンションしやすくすることができます。ただし、デフォルトでは、チーム所有者のみがタグを作成と管理できます。続いてタグの作り方を見ていきましょう!

1、タグを作成するチームを選択し、「...」をクリックして、「タグを管理」を選択します。

https://resource.auditoryworks.co/server/nearity/images/ff498815-6939-4c11-9e1f-5f9446c343b8.png

2、「タグを作成」をクリックします。

https://resource.auditoryworks.co/server/nearity/images/bde9a030-880c-49e6-bd18-ef2a213005bc.png

3、タグ名と追加するメンバーを入力し、「作成」をクリックします。

https://resource.auditoryworks.co/server/nearity/images/27182cf0-3a9a-49bd-b654-1cf4b8b06c59.png

Teamsメンションの通知設定

Teamsメンションの通知設定を変更できます。ページ右上のアイコンをクリックし、メニューの「設定」をクリックし、「通知」を選択し、「チャット」をクリックします。

https://resource.auditoryworks.co/server/nearity/images/961cd645-c988-41da-9f64-70338c6cc51a.png

上部に「メンション」の項目があり、通知方法を「個人メンション」「チャネルのメンション」「チームのメンション」から選択できます。選択できる主な通知タイプは、「バナー」「バナーとメール」「フィードのみ」「オフ」の4つです。「フィードのみ」「オフ」を選択すると通知が最小限になり、重要な情報を見逃す可能性があるため、「バナー」または「バナーとメール」を選択することをお勧めします。

Teamsメンションのメリット

送信側

Teamsメンション機能を使用せずに送信すると、大規模なグループチャットでメッセージが気付かれない可能性があります。そのため非常に重要な情報については、Teamsメンションを使用すると、相手があなたのメッセージを見逃すことを効果的に防ぐことができます。

受信側

Teamsメンションを使用すると、メールまたはアプリでメッセージ通知を受け取ることができるため、他のタスクに取り組んでいるときに重要なメッセージにすぐに気づき、返信することができます。受信側にとって重要な通知を見逃さず、効率的にチャットを閲覧できます。

Teamsメンションについての注意事項

礼儀正しくするために、他の人をメンションするとき、特に目上の人や目上の人をメンションするときは、名前の後に「さん」を付けると、より敬意を持った印象になります。さらに、仕事を休んでいる、または休暇中の従業員については、非常に緊急で重要な情報でない限り、Teamsメンションを使用することは一般的に進めされません。

便利製品で効率アップ

Nearityは数多くの企業と機関を支援し、より優れたハイブリッドコラボレーションエクスペリエンスを実現し、幅広い業界の何千ものお客様に生産的なビデオ会議ソリューションを提供しています。その中の「A21S」、「V410」、「V415」と「V520D」をおすすめしますが、これらの製品は誰でもアクセスでき、様々なビデオ会議プラットフォームに対応可能です。これらを使って会議効率が向上させることができます。現在、当社は日本国内での代理店を募集しておりますので、代理店にご興味のある方は「ビジネスへのお問い合わせ」よりご連絡ください。

まとめ

Teamsメンションにより、コミュニケーションがスピードアップし、メッセージが他の人に確実に伝わるようになります。Teamsメンション機能を上手に活用することで業務の効率化が図れるので、ぜひ試してみてください!

続きを読む

1、teamsチャットを使おう!便利な機能も紹介

2、teamsサインインの方法とよくある問題

3、teams会議招待の方法は?招待された時の使い方も解説

4、【初心者向け】teams改行について

5、teams録画の方法|録画できない原因も紹介

おすすめ記事
Subscribe To Our Newsletter For The Latest Updates
Nearity Pro | Work | Hear
For Product Sales:
sales@nearity.co
For Marketing Collaboration:
marketing@nearity.co
For Product Support
help@nearity.co
© 2025 Nearity. All rights reserved.
Privacy StatementAbout Us